アーカイブ/ 2012年06月

本日、「NAVERまとめ」がリニューアルし、14種類のカテゴリ毎にトップページを新設し、多チャンネル化しました。

これまでと同じく総合的な注目まとめに加え、新しく左側に表示された14種類のカテゴリそれぞれのページを開くと、カテゴリ毎の注目まとめなどをチェックすることができます。
 
カテゴリは全部で以下の14種類 総合(トップページ)|ガールズニュース・ゴシップエンタメ・カルチャーおでかけ・グルメ暮らし・アイデアレシピカラダビジネスIT・ガジェットデザイン・アート雑学おもしろ定番
 
カテゴリは、まとめの内容やトピックなどの情報を基に旬のまとめが分類されているので、「女の子向けのまとめが見たい」「あの新製品についてのまとめを見たい」という場合に、手軽に見たいまとめにたどりつくことができます。 また、まとめを作成する人にとっても、今まで以上に、見てほしい人に見てもらえる機会が増えることになります。
 
さらに、スマートフォン版アプリ「まとめリーダー」(iPhone/Androidもカテゴリに対応。外出先でも好きなカテゴリのまとめをいつでもチェックできます。



「NAVERまとめ」では、今後も、まとめを見る人・作成する人どちらにとっても見やすく使いやすいサービスにできるようバージョンアップをしていきます。

NAVER検索の「トピックワード」「注目トピック」がスマートフォン用ブラウザでの閲覧に最適化しました!

「トピックワード」とは、PC版NAVERのトップページでも常に更新している、”今の話題“が分かるキーワードです。
 
インターネット上の話題はもちろん、テレビや新聞などを含めた世間全般で話題になっている情報を画像と話題の要約文を一目でチェックすることができます。
 
その「トピックワード」と、さらに注目の話題を集めた「注目トピック」の両方がスマートフォンでの閲覧に対応したことで、”今の話題“を移動中や外出先などがいつでも・どこでも分かるようになりました。

また、スマートフォン版では「ソーシャルランキング」もチェックすることもできます。
 
「ソーシャルランキング」は、Twitterなどのソーシャルメディア上で特に話題になっているキーワード・情報をランキング形式で見ることが可能です。
 
現在、毎週土曜日放送の「BSフジ ソーシャルTVザ・コンパス」というテレビ番組でも、この「ソーシャルランキング」のデータを毎週提供してご紹介いただいていますが、スマートフォンでトピックワードのページを開けば毎日いつでもソーシャルメディア上での話題を知ることができます。
 
NAVER検索では、今後も、“今の話題”がどこよりも早く・手軽に分かるようなサービスを提供してまいります。