こんにちは。コミュニケーションスタッフの金子です。
本日、ウェブ検索内で、無料オンライン百科事典サービス「NAVER知識百科」をリリースしました。これは、9月に大幅リニューアルしたウェブ検索の特徴でもある、”正しい答え“を提供する「正解型検索」をさらに強化する機能です。
「NAVER知識百科」は、1768年から発行され続けている世界的にも有名な百科事典「ブリタニカ国際大百科事典(小項目事典)」「ブリタニカ国際年鑑」※(ブリタニカ・ジャパン刊)のコンテンツに加えて、フランス国立博物館連合などを通じてライセンス取得した美術作品情報を統合した総計約16万件の項目を収録しています。なお、コンテンツは今後も随時アップデートや追加をして充実させていきます。
従来の書籍型の百科事典は分厚くて持ち運びも不便な一方、近年よく使われるインターネット上の百科事典「wikipedia」はユーザー作成型のため曖昧な情報が含まれている場合もあります。そこで、NAVERでは、インターネット上でも無料で正確な情報をご提供するため、この「NAVER知識百科」を検索サービス上でご利用いただけるようにしました。
人名・地名・医学・文学・植物・経済など、日常・実用的な事柄から教育・学問まで幅広い分野の情報が揃っているので、学生さんが課題や論文用の調べ物をするときや、一般の方が経済分野の用語の正しい意味などを調べたりするときにもお使いいただけます。
NAVERでは今後も、ウェブ検索がさらに便利になるような情報提供を行っていきます。