アーカイブ/ 2011年01月

平素よりNAVERをご利用頂き、誠にありがとうございます。 昨日、弊社よりお送りしました「まとめインセンティブ」に関するご案内メールに、 一部誤解を招く表現がございました。 弊社で提供しておりますサービスにつきましては、全て無料でご利用いただけます。 現在有料サービスは展開しておらず、お客さまよりご利用料金を頂戴することは 一切ございませんのでご安心ください。 お客さまの混乱を招いてしまい、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。 以下、NAVERまとめを過去に作成したご経験のある皆様へのみ再度、 「まとめインセンティブ」の受取り方法開始についてご案内させていただきます。 NAVERでは、「NAVERまとめ」というサービスを提供しております。 「NAVERまとめ」は、ネット上のリンクや画像、動画、テキストなどを一つのページに 集めて発表することができるサービスです。 ■NAVERまとめとは? 「NAVERまとめ」では、まとめサービスでNAVERが得た収益を、ページを作成した方に 報奨金として分配する制度「まとめインセンティブ」がございます。 (※弊社からお客さまへのお支払いを行うには、いくつかの条件がございます。) 過去にまとめを作成したことさえあれば、特に申請などをしていなくても、 この報奨金を得られる(弊社からユーザーへの支払い)可能性がございます。 詳細につきましては下記公式ブログをご参照ください。 ■まとめインセンティブの受取り申請受付を開始しました このたびは、弊社からのご説明が不足しておりましたことを重ねてお詫び申し上げます。 誠に申し訳ございませんでした。 この件につきましてご不明な点等ございましたら、下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。 お問い合わせフォーム - NAVERヘルプセンター 今後ともNAVERを引き続きご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

「NAVERまとめ」作成者の皆さんにお支払いする、まとめインセンティブの受取り申請が開始となりました。 先週、お支払い金額が確定したとお知らせしましたが、本日より、実際にお受取りいただくための申請手続きができるようになりました。過去に1度でもまとめを作成したことがある方は、「まとめ管理」ページから、受け取ることができる金額をチェックして、申請をしてみてくださいね。 スケジュール 2011年1月20日までに申請 → 1月末日お受取り ※1月21日以降に申請された場合、次回は2月末日のお受取りとなります。 まとめインセンティブの受け取り方 申請可能な条件 こちらの2つの条件をクリアしている方はどなたでも申請可能です。 1. 確定額の合計が3,000円を超えている 2. 振込先情報の入力が完了している場合 ※ ご注意ください: 確定額と見込額が乖離する場合 確定額と見込額は乖離する場合があります。詳細についてはこちらをご参照ください。 受取り申請方法 1. 「まとめ管理」ページへアクセスし、条件を満たしているか確認 STEP1 ※上記画像はサンプル画像です。 2. 振込先情報が登録されていない場合は、アカウントページ(※)から必要事項を登録 (※まとめ管理ページの「支払先情報を編集する」より規約に同意の上、アクセスして下さい) STEP2 3. まとめ管理ページに戻り、申請可能になったら「支払を申請する」ボタンをクリック STEP3 以上で申請が完了です。 ※受取り金額を指定することはできません。申請時点の全額をお支払いいたします。 ※楽天銀行以外で受け取る場合、楽天銀行が定める所定の振込手数料が差し引かれます。 その他、まとめインセンティブに関してご不明な点がありましたらヘルプページをご参照いただくか、こちらのフォームからお問い合わせください。

こんにちは。コミュニケーションスタッフの金子です。 無料で10GBのオンラインストレージNドライブのiPad専用アプリ「Nドライブ for iPad」をリリースしました。

Nドライブ for iPad

大画面で写真・動画を堪能 1秒から最大60秒まで再生間隔を自由に設定できるスライドショー機能を使えば、見やすい大画面で、友達に旅の写真を見せたり、立て掛けて使用すればデジタルフォトフレームとしてもご利用いただけます。 また、音楽・動画ファイルも再生することができるので、お気に入りの動画をダウンロードしておけば、いつでもどこでも大画面で視聴することも可能です。 細かい文字も読みやすいドキュメントビューアー Nドライブ内のデータをそのままiPadの大画面で見ることができるので、ワードやエクセル・パワーポイントなどドキュメントの細かい文字やグラフなども見やすくなります。 ファイル共有 Bluetooth機能を利用すれば、NドライブアプリをインストールしてあるiPadはもちろん、iPhoneとの間でもファイルを共有することができます。 ※Nドライブ内の動画とmp3ファイルはBluetoothでの共有対象外となります。 ※この機能はアプリ起動時のみご利用いただけます。 iPadの大画面を活かして、ドキュメントや写真・動画をいつでもどこでもお楽しみください! App Store プレスリリースはこちらです。