こんにちは。コミュニケーションスタッフの金子です。
皆さんは、旅行をする時に絶対することや裏ワザなど、旅のコツ=通称"旅コツ"を
持っていますか?私の"旅コツ"は、服やタオルを丸く巻いてバッグに詰めること!普通にたたむよりたくさん入ります♪
今回、NAVERでは、旅のプロが主人公である新作映画『マイレージ、マイライフ』の
公開を記念して、“旅”にちなんだ豪華なプレゼントが当たるキャンペーンを実施します。
◆豪華プレゼント その1
アメリカン航空の成田~北米(アメリカン航空が就航する1都市) 間のエコノミークラス
ペア往復無料航空券 1組2名様
◆豪華プレゼント その2
ヒルトン東京エグゼクティブフロア ジュニアスイートご宿泊
&ミシュラン1ツ星レストラン「ル・ペルゴレーズ」フレンチ・ダイニングディナー 1組2名様
◆豪華プレゼント その3
アメリカン航空 スペシャルアメニティセット 5名様
応募方法はカンタン!皆さんの"旅コツ"をこちらのNAVERまとめに投稿するだけでOKです。
【プレゼントあり♪】アナタの“旅コツ”教えて下さい【『マイレージ、マイライフ』3/20公開】
【映画『マイレージ、マイライフ』について】
「JUNO/ジュノ」「サンキュー・スモーキング」で
話題となったジェイソン・ライトマン監督の最新作。
全国を飛び回り「リストラ宣告人」として"首切り"を
続けてきた主人公が、予期せぬ出会いを通して
人と"つながる"重要性に気付く人間ドラマです。
(2010年3月20日より、全国ロードショー)
公式サイト: http://www.mile-life.jp/
© 2009 DW STUDIOS L.L.C. and COLD SPRING PICTURES. All Rights Reserved.
【キャンペーン概要】
■応募方法
NAVERサイト上にて「アナタの“旅コツ”教えて下さい」というお題にコメントを投稿してください。
※お一人様、何回でも投稿可能です。
※投稿にあたりNAVERへの会員登録(無料)が必須となります。
■募集期間
2010年1月26日(火)~4月23日(金)※当日投稿受付可
■結果発表
当選結果は「当選メール」の配信をもって発表に代えさせていただきます(3月下旬予定)
※落選された方へのお知らせは致しませんのでご了承ください。
プレスリリースはこちらをご覧ください。
アーカイブ/ 2010年01月
[Nドライブ] Mac対応 & iPhoneでの音楽・動画再生開始
こんにちは。コミュニケーションスタッフの金子です。
1月14日に公開したNAVERのオンラインストレージサービス「Nドライブ」。お使いいただけましたか?
公開直後からたくさんのご意見やご要望をいただき、本当にありがとうございました!
公開からまだ1週間ですが、皆さんの声をもとに早速アップデートをいたしましたのでお知らせします。
■Mac対応開始
ブログやTwitterでいただいたご要望の中で最も多かった「Macにも対応して!」という声にお応えし、
まずはMac版Firefoxに正式対応となりました!今後、皆さまのご要望に応じて対応ブラウザ・環境を
拡充していきます。Macユーザーの方はぜひお試しください。
■iPhoneで音楽・動画が再生可能に
iPhone版のNドライブで、mp3またはmp4形式のファイルが再生できるようになりました!
これまでNドライブ上に保存した音楽・動画ファイルはiPhoneでは再生できませんでしたが、今回の
バージョンアップにより、iPhoneに搭載されているオーディオ/ビデオ再生機能で再生が可能です。
iPhoneには容量制限があるので、iTunesの音楽データがiPhoneの空き容量をオーバーしてしまうと、
全ての音楽がiPhoneに転送できないことがあります。そんな時にNドライブを使えば、プラス5GB分の
容量が追加される形でiPhoneに入りきらない音楽も携帯電話回線(3G)やWi-Fiを通じて楽しむことが
できます。
【おまけ】
■NドライブをiPhoneのホーム画面に置く方法
「Nドライブのアプリも出して!」という声もいただき、現在検討している最中ですが、アプリが出るまでは
この方法で、iPhoneから便利にアクセスしてみてはいかがでしょうか?iPhoneのホーム画面にアイコンを
追加する方法です。
1) Nドライブをsafariで開く
2) 画面下の「+」ボタンを押す
3) 「ホーム画面に追加」を選択
4) ホーム画面に追加するアイコンが表示されるので「追加」を押す
これで、まるでアプリのようなNドライブのアイコンがホーム画面に追加されます。ぜひお試しください!
NAVERではこれからもブログやご意見ご要望コミュニティ、公式twitterなどで皆さんのご意見・
ご要望を受け付けています。皆さんの声をもとに、より使いやすく便利なサービスにするべく今後も
アップデートをしていきまので、これからもどしどしご意見・ご要望をお寄せください!
プレスリリースはこちらをご覧ください
黒須正明先生が語る“NAVERには「ハッピー体験」が必要”
こんにちは。コミュニケーションスタッフの金子です。
各業界の著名人や有識者からNAVERに対してアドバイスをいただく企画、NAVERアドバイザリーボード
第6回目のゲストは、ユーザビリティ研究者の黒須正明先生です。
ユーザビリティとは、簡単にいうと「使いやすさ」のことです。ウェブサイトの見やすさや分かりやすさ、
操作の簡易性などを意味します。
今回は、日本のユーザビリティ分野の第一人者であり、JISやISOでのユーザビリティ関連規格の策定に
従事、関連著書・訳書も多数お持ちである黒須先生より、ユーザビリティ・ユーザーエクスペリエンス(UX)
の観点から、NAVERのサービスについてのレビュー・評価や、検索における文化性などについて
語っていただきました。
"ユーザーエクスペリエンス=「おもてなし」ではない"
"ユーザーエクスペリエンスと伝統・文化の関係性"
"NAVERには「ハッピー体験」が必要"
今回も、黒須先生よりNAVERへの宿題をいただきましたので、みなさんからのご意見同様、
今後NAVERスタッフが検討・改善をしていきます。
プレスリリースはこちらをご覧ください。