「NAVERまとめ」は、優秀なまとめ作成者を支援するための「まとめインセンティブプログラム」を2013年1月より全面変更します。
ここ最近、有り難いことに、NAVERまとめは多くの方にご利用いただけるようになりました。一方で、インセンティブを増やすことだけを考えて作成されたまとめや、商用活動を目的としたまとめも増加してきています。そこで今回、サービスの成長にあわせた新しい段階として、本当に良質なまとめを評価することができるようインセンティブプログラムを見直すこととなりました。
新しいインセンティブプログラムでは、アクセス数よりもまとめを見る人のことを意識して作られているコンテンツや、何かしらの点で、誰にでも作成できるわけでないコンテンツを支援するようになっています。
新インセンティブプログラムで影響する点
▼ポイントの付与に影響する点
・他のまとめページ(自作・他作問わず)からのアクセスは従来評価に比して大きく低減
・まとめトピックページからのアクセスは従来評価に比して大きく低減
・外部SNSサービスからのアクセスは従来に比して大きく増大
・閲覧者のページ滞在時間を評価に追加
・まとめの構成要素である各アイテムページのアクセスは従来評価に比して大きく低減
▼インセンティブ対象外となるまとめ
・アイテム数が少なく、まとめとはいえない
・アイテム数が膨大で選別や取捨選択がされていない
・NAVERまとめのまとめ(自作まとめの目次的使用は対象外)
・一つのサイト、サービスからの転載だけで構成されている
・検索結果と代わり映えがない
・まとめのタイトルと中身に不一致がある(『同じまとめ作成者つながり』というだけの他まとめへのリンクは不一致とみなします)
新まとめ奨励金制度
まとめインセンティブプログラムの全面刷新にあわせて、これまでのまとめ奨励金制度も再編します。「トピックピッカー奨励制度」は「ルーキー」と「レギュラー」2種類のレベルに分かれていた奨励金制度を今回の変更により両方を1つに統合し、以下の流れで審査します。
▼奨励までの流れ
1.ノミネート
当月に新規作成されたまとめの月間合計ポイントが2ヶ月連続で1万ポイントを超えると、翌月に審査対象となります(ノミネート)
2.審査・通知
ノミネート対象者のまとめや、活動について様々な審査を行い、奨励候補者を決定候補者には「仮内定」の通知を送信
3.奨励確定
(仮内定が出ても下記条件を満たさなければ奨励は確定しません)
・通知に記載される規約への同意
・通知月に新規作成したまとめの月間合計ポイントが1万ポイントを超える
※1から通算するとトータル3ヶ月連続の1万ポイント超えが必要ということになります
4.奨励期間開始
翌月1日から奨励期間が開始
掲載されているレートは、消費税5%計算(内税)によるものです。最新の情報は、「ヘルプ」をご参照ください。
NAVERまとめでは、今後も、ユーザーの皆さんにとってより良いサービスになるよう、良質なまとめを支援していきます。