こんにちは。コミュニケーションスタッフの金子です。
本日、NAVERの統合検索がリニューアルして、今までよりも、欲しい情報に早くたどりつけるようなインターフェースへの変更と仕組の強化を実施しました。
 

ウェブ検索結果をより見やすく

今まで、「統合検索」として、ウェブサイト・画像・動画など検索結果の種類ごとに項目を分けて表示していましたが、今回のリニューアルで項目分けを無くしました。そして、インターネット上にある情報はすべて「ウェブ」として一覧で表示し、検索結果の1つ1つにより注目がいくようにしました。また、サイトの上部にあった「画像」「ブログ」などの検索タブを左側の目につきやすい場所に移動しました。


 

“正しい答え”がすぐに見つかる「正解型検索」の強化

正解型検索とは、答えが1つしかないような短い検索キーワードを入力したときに、正解となる情報を最優先して表示する検索のしくみです。ロボット型の検索では、キーワードが含まれているページ全てを同じような形式で表示しますが、正解型検索では、独自のデータベースを元にして、検索キーワードに応じて正解となる情報を、情報の種類に応じた形式で見やすく表示しています。
 
例えば、近日達成予定で注目されているイチロー選手の安打数カウント「イチ・メーター」で検索すると現在の安打数や最新の結果などを見やすく表示したり、「めざましテレビ」で検索すると番組情報や出演者・公式サイトを一番上に表示します。 この正解型検索のデータベースは、今後さらに拡充していく予定です。
 


 

検索キーワードに応じて表示順を変化

検索キーワードに応じて、ニュース性のある内容であればニュースサイトのページを、人気タレントであれば人物プロフィールや画像を上部に表示するなどして、検索結果に表示する情報の順番をキーワードに応じて入れ替えるしくみも強化しました。
 


 

このほか、検索結果上部に「and検索」の候補をより多く表示し幅広い検索をおすすめしたり、人物や映画などのデータベース情報をよりシンプルに項目だけを表示したりするなど、より探しやすく見やすくするために細かい点もニューアルしました。
 
現在はPC版のみのリニューアルですが、11月初旬にはスマートフォンへ、12月初旬にはモバイルへも対応予定です。 NAVERでは今後も、ユーザーリサーチやソーシャルメディアでの皆さんの声をもとにして欲しい情報がスムーズに見つかるような「検索」をご提供していきます。