福島第一原発事故の収束計画が発表されましたが、いまだ不安定な状況が続いています。 そのような中で、私たちは放射能についての正しい情報を、分かりやすくお伝えすることで、少しでも不安や間違った情報の流布を減らしたいと考えています。そこで、本日、3月27日からご提供している全国放射能情報「水道水放射能測定値」「放射能Q&A」の2項目を追加しました。 ■水道水放射能測定値 www.naver.jp/radiation/water 各都道府県の「放射性ヨウ素」「放射性セシウム」の最新数値・推移グラフと、摂取制限の有無を整理してご提供しています。 小さなお子様がいらっしゃるご家庭の方などは摂取制限の有無や数値を確認して、日々の生活にお役立てください。

30cbffe6.jpg

(データ提供元: 文部科学省「環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))」 ※福島県・宮崎県は県が独自に調査・公表しているデータを基に主要エリアごとにご提供しています。) ■放射能Q&A www.naver.jp/radiation/qna 省庁・自治体・専門研究機関がホームページで提供している情報を、「人体の影響」「放射能対策」「実生活」「乳児以外」など皆さんが気になっているカテゴリごとに見やすく整理しました。根拠がよく分からない噂を聞いた時などに参考にしてみてください。

3a5b7a52.jpg

ネイバージャパンでは、今後も引き続き、震災支援につながるサービスをご提供してまいります。 プレスリリースはこちらです。 震災関連ページ: 東北地方太平洋沖地震NAVER特設ページ NAVER全国放射能情報 まとめインセンティブ募金