こんにちは。コミュニケーションスタッフの金子です。 現在、NAVERではサマーインターンシップを実施し、4人の大学生が4週間ほど実践型でマーケティングを学んでいます。 NAVERは、ユーザーの皆さん同士が手作業で情報をまとめていく「NAVERまとめ」や、“いいな”と思ったものを自分の周りのユーザーにも伝えていくことができるマイクロブログサービス「pick」など、『人』がインターネット上で協力したり、つながることを大切にしています。この想いを感じてもらいたいと考え、今回、Twitterなどのソーシャルメディアを使って採用募集を行い、4人のデジタルネイティブ世代の大学生に、ソーシャルメディアを活用した企画を立ててもらいました。 インターンプロジェクトの名前は「ねばらぼ!」。NAVERと大学生が掛け合わさると、化学反応が起きて新しいものが生まれるのか、いろいろと実験してみよう!という気持ちを込め、NAVERのラボ(研究室)という意味で「ねばらぼ!」という名前になりました。 ねばらぼ! 今回、この「ねばらぼ!」では、「大学生100人が1日で、誰かのためにできること」をTwitterや該当インタビューで募集します。そこで集められたアイディアの中から選んだものを、実際に100人の大学生を集めたリアルイベントという形で実施し、ネットとリアルの両方で『人』のチカラやつながりを感じもらう、という企画です。 この企画は皆さんに協力・参加していただくことで初めて成立するものです。ぜひ、皆さんもこの企画に参加して、インターンシップ生とともに化学反応を起こしてみませんか? 参加方法などの詳細はこちらです。 ■「ねばらぼ!」公式ブログ ■Twitter @naver_labo プレスリリースはこちらです。