アーカイブ/ 2011年12月

こんにちは。コミュニケーションスタッフの金子です。

本日、「NAVER中国語辞書」の無料Androidアプリ「NAVER中国語辞書App for Android」をリリースしました! 「NAVER中国語辞書」は、「ポケットプログレッシブ中日・日中辞典」(小学館刊)の単語・成句・熟語約10万6千件に加え、北京大学などに協力いただき収集した約12万4千件の例文を収録した中国語辞書サービスです。

予測変換で検索がさらに手軽に補助辞書機能

手間を省いてなるべく手軽に検索できるような機能も搭載しました。意味を知りたい単語を検索窓に入力するときは予測変換で候補の単語が表示されるので、全部を入力する手間を省くことができます。

また、スペルに自信が無いときでも、最初の方の文字だけが分かっていれば予測変換でいくつかの単語の候補を表示するので、知りたい単語を見つけやすくなります。予測変換の一覧には、単語のスペルだけでなく、その横に意味も表示されます。

単語・例文の発音再生

単語や例文の横にあるスピーカーマークをタップすると、発音を再生して確認することができます。長い例文も聴くことができるので、移動中にイヤホンで例文をたくさん聴けばヒアリングの練習にも役立ちます。

例えば、「你好(こんにちは)」などの基本的な挨拶はもちろん、「现在有什么好电影吗?(今、何かいい映画は出ていますか?)」など、日常会話でも使えるような少し長めの文章でも、自然な発音で発音を聴くことができます。

履歴とお気に入り単語100件保存

検索した単語の履歴と、お気に入りの単語を「マイ単語」をそれぞれ100件ずつ保存できます。よく使う例文や、なかなか覚えられない単語を保存しておくと、いちいち検索する手間が省けます。

履歴とマイ単語に保存した単語は「編集」で削除することもできるので、覚えられるようになった単語を削除していくと暗記ツールとしてもご利用いただけます。

※12月20日20:00 更新
サービス復旧後、一部のユーザーにはまだ問題が継続しており、現在解決するように努力しております。ご利用中のお客様には引き続きご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただけますよう宜しくお願い申し上げます。
 

--------------------------

平素より、LINEをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
 
12月 18日午後7時から 19日 午後10時30分までメッセージ送受信が正常に行なえない、友だちやグループ情報が表示されない、また誤ったエラー表示(「他の端末で使用されている」)がされるなどの障害が一部ユーザーに発生したため、緊急サービスメンテナンスを実施しました。
 
現在は問題が解決され、正常にサービスを利用することができます。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
 
なお、システムの都合上、一時的に「他の端末で使用されている」と誤った表示がされた関係で、ソーシャルメディア上において、個人情報の漏洩を疑う投稿などが出ておりますが、本障害において、お客様のLINE IDや電話番号が第三者に使用されたという事実はございませんので、ご安心ください。
※現在もこの表示が出るという場合には、アプリを再起動すると通常通り使用可能になりますので、お手数ですがお試しください。
 
また、今回の障害に関連し、下記をご報告並びにお詫び申し上げます。
 
1.お客様ご自身で「初期化」を実行した場合
障害発生中に、お客様ご自身で「初期化」を選択された場合については、大変申し訳ございませんが、弊社側でそれ以前のデータ復旧を行うことが出来ません。何卒、ご了承ください。
 
2.一部アカウント初期化について
今回のサーバ障害が原因で、LINEサービス開始当初の2011年6月23日から6月25日の間にご登録していただいた一部のユーザーに限り、アカウントが自動初期化されております。アプリの再起動をお試し頂いても「他の端末で使用されている」という表示が出る場合、再度、ご利用のためには、LINEアプリを一度削除していただき、再インストール後、アカウント登録をお願いいたします。
 
対象となったお客様へはご迷惑をおかけ致しました事を心よりお詫び申し上げます。
今後はサービスの安定化に万全を期するよう努めてまいりますので、これからもLINEをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

※Updated Dec 20th 20:00 (Japan Time) ※12월 20일 오후 8시 갱신
On Dec 18th 19:00 (Japan Time), few errors have occurred for some users such as messages not being sent, friends and group info not being available, wrong error message (being used on another device) pop-ups so we performed an emergency maintenance until Dec 19th 22:30 (Japan Time).

Currently most of the issues have been resolved and is running normally without any problems. However, some users are still having problems and we are trying our best to resolve it. ■ If you get an error message with "Being used on another device" please disregard for it is shown due to system error. Personal information is secured and will not be exposed due to this problem. If you keep receiving this message just restart the LINE app and it will run normally. But if you choose to "reset" then you will not be able to access previous data. We are deeply sorry that your important data will not be accessible due to this error message. We are always striving to provide stable and best service so we thank you for your understanding. Once again we apologize for any inconvenience.

긴급 서비스 점검 종료 안내 12월 18일 오후 7시부터 메시지 송수신 오류, 친구나 그룹 정보가 표시되지 않는 오류, 잘못된 에러 메시지 표기(다른 단말기에서 사용 중) 등의 장애가 일부 사용자들에게 발생하여서 19일 오후 10시 30분까지 긴급 서비스 점검을 하였습니다. 현재는 모든 서비스 장애를 해결하여 정상적으로 서비스를 이용하실 수 있습니다. ■ "다른 단말기에서 사용 중"이라고 잘못된 에러 메시지가 나타나는 경우 이 문제는 시스템의 오류로 인하여 에러 메세지가 잘못표시가 된 경우입니다. 이로 인하여 사용자의 개인 정보가 유출되는 문제는 발생하지 않습니다. 이런 표시가 계속 나타나면 LINE 앱을 재기동하시면 문제없이 사용하실 수 있습니다. 다만, "초기화"를 선택한 경우에는 데이터가 초기화되어서 기존의 데이터는 사용하실 수 없게 됩니다. 잘못된 에러메세지로 소중한 기존의 데이터를 사용하실 수 없게 된 점에 대해서 깊은 사과의 말씀드립니다. 차후 서비스 안정화를 위해 최선을 다하겠습니다. 서비스에 이용에 불편을 드려서 다시한번 사과말씀 드립니다.